SAKANAYA
〒630-8434
奈良県奈良市山町180-2
sakanaya2009@icloud.com
🚌:奈良交通 天理行「下山」下車すぐ(近鉄奈良駅時刻表)
🚄:JR「帯解駅」下車 徒歩約15分
🚙:R169沿い 駐車場有(5台)
ナビでは農道を案内される事がありますが、天理街道沿いです!
ご注意ください!
看板とキッチンカー、2階の窓も目印にしてください♬
SAKANAYAでのお食事と一緒に、帯解周辺の観光はいかがですか?オーナーシェフのオススメ観光スポットです♪
※当店からの移動距離はGoogleマップ(平日昼間)を参照しています。
■ストロベリー工房 (徒歩約2分)
ストロベリー工房は、イチゴのスイーツが食べられるお店です。天理市でイチゴを栽培している中井農園様の直営店です。
駐車場が大変混み合っています。
お食事された方のみ、当店に駐車可(一声おかけ下さい)
◎営業時間11:00~17:00(LO 16:50)◎定休日 火曜日 駐車場 8台
■コフフン (車約15分)
JR・近鉄天理駅の駅前広場は、まちの元気をつなぐ、にぎわいづくりの拠点です。古墳を想起する野外ステージや大型遊具、カフェや観光案内などの機能を備え、イベントの開催や観光・ものづくり、農業情報の発信、近隣住民の憩いの場として活用されることで、周辺地域のにぎわいの循環を生むことを目的としています。
ピストコ奈良本店 (車約3分)
コストコ再販店のPistco(ピストコ)が
オープンしました!年会費無料、会員登録不要、あの店でしか買えない人気商品が、小分けで買えるようになりました!
◎営業日:不定休 ※お休みはSNSと店内に掲示します。
◎営業時間:11:00~19:00 ※売切れ時は早閉あり 駐車場:28台
■中西ピーナッツ (車約5分)
天理街道と言えばここ!大人気の豆菓子屋さん。マシンで作りたてがいただけるナッツペーストやメープル&ナッツアイスなども人気。
詰め合わせ・贈答用もあり、発送も行っている。
◎営業時間 10:00〜17:00
◎定休日 日曜日・祝日
◎駐車場 沢山有
■ 錦の里 清流庵 (車約7分)
国産の干し柿でクルミやあんず、ラムレーズンなどを巻いた『柿えくぼ』。風味豊かな味わいはお茶請けだけでなく、洋酒にも良く合う。パッケージも風趣な竹皮包みで、お土産やプレゼントにも喜ばれそう。
◎営業時間 9:00〜18:00
◎定休日 不定休
◎TEL 0743-65-3906
■旬の駅 トドロキタウン店 (車約10分)
新鮮な野菜、果物の他、鮮魚や精肉はもちろん、約20件のパン屋さんが集まったパン屋さんのマルシェや全国の特産品がならぶ全国ご当地マルシェコーナーもあり、ワクワクがとまらないお客様に楽しんでもらえる店です。
◎ 営業時間:9:00~18:00
◎定休日:年始のみ休業
◎駐車場台数:600台
■森田アロエ本店 (車約10分)
奈良県天理市の自然豊かな大和の地で育てたキダチアロエの生葉を活かしたアロエの栽培と加工技術に日々研究を重ねています。
■帯解寺 (車約3分)
帯解寺は古くから天皇家ご懐妊の折
腹帯を献上してきました。
その由緒ある歴史にちなんで
全国から安産子授けを祈願する
多くの人々が訪れております。
■正暦寺 (車約12分)
多くの自然を身近に感じれる場所。さやさやと吹き降ろす峯からの風の音、さらさらと瀬を洗う渓流のささやき、それらに交じって聞こえる山ホトトギスや、鶯、鈴虫やせみの声。
また清酒発祥の地、紅葉でも有名です。
■石上神宮 (車約15分)
日本最古の神社の一つ。健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。
また、境内を歩きまわるニワトリたちが参拝者の人気を集めています。国の天然記念物に指定されている「東天紅」やチャボ、烏骨鶏など、およそ60羽のニワトリが飼育されています。
■天理教本部 (車約15分)
天理教の教えは、すべての人々が病気を知らず、悩み苦しむことのない“陽気ぐらし”の世界実現です。チリひとつなく清められた礼拝場には、いつも一心に祈りを捧げる人の姿が絶えません。長い回廊では、ひたすらぞうきんで床を磨く信者さんの姿に出会うことができます。誰でも自由に参拝ができますので、広く静かで心安らぐ雰囲気を持つ神殿や教祖殿に足を運んで下さい。
■桃尾の滝 (車約20分)
滝の落差は約23mあり、盆地東麓の春日断層崖に沿う滝の中では最大の規模です。
ここでは心ゆくまでマイナスイオンを浴びて、心身共にリフレッシュすることができます。
〒630-8434 奈良県奈良市山町180-2
※天理街道沿いです!農道には入りません!
電話:0742-61-4538